KSI官公庁オークションの出品予定作品に限り鑑定代行を受け付けております。現在は、ご依頼が多数の為、東美鑑定評価機構鑑定委員会(旧・東京美術倶楽部鑑定委員会)での鑑定代行のみ受け付けとさせて頂いております。その他の所定鑑定機関に関しても柔軟に対応致しますのでお気軽にご相談下さい。
詳細は官公庁オークション担当の船本(yasuhiro.funamoto@credo.co.jp)までお気軽にご連絡下さいませ。
物故作家には所定鑑定機関や所定鑑定人が定められている場合がございます。そして、その所定鑑定機関・所定鑑定人のみが作品の真贋について公言をすることが出来ます。それ以外の学芸員や美術商が「本物です」と判断しても、一切効力はありません。また、効力が無いにも関わらずに鑑定証書を発行する詐欺の話もよく耳にします。
真贋鑑定の際には、その所定鑑定機関にお支払いする鑑定費用が必要となります。鑑定費用の価格帯は¥40,000〜¥80,000の場合が多いのですが、対象作家により鑑定費用が異なりますので、作家名をお聞かせ頂ければお答え致します。
◆所定鑑定機関での鑑定依頼時の問題点
実は、ほとんどの所定鑑定機関は持ち込み以外での鑑定依頼(郵便や宅配便での依頼)を受付けていません。
所定鑑定機関の多くが東京都内にある為、遠方の自治体の場合は、飛行機や新幹線などの移動手段で多くの時間と経費を掛けて作品を手持ちで持ち込み、鑑定の手続きを行う必要があります。また、後日に鑑定作品の受取り(引取り)もあるため、最低でも2回は所定鑑定機関に出向く必要があります。
※再鑑定などになった場合は、2回以上出向く可能性もあります。
◆対策案・鑑定証取得代行
株式会社クレドでは、KSI官公庁オークションの出品予定作品に限り、郵便や宅配便での鑑定証取得代行を承ります。
鑑定証取得代行サービス(現在は東美鑑定評価機構鑑定委員会での鑑定証取得可能作家のみ)を1作品につき代行手数料30,000円(税別)で行っておりますので、お気軽にご相談下さい。(所定鑑定機関にお支払いする鑑定費用の実費は別途必要です)
鑑定証取得までの流れ
1、 鑑定証取得を希望される作品を宅配便または郵送等でお送り頂きます。
2、 鑑定証取得に掛かる実費と、鑑定証取得代行手数料(1作品につき30,000円+税)のご請求。
(鑑定証書取得代行手数料は作品点数や大きさ、荷姿によっても変わります。まずはお問い合わせください。)
3、 当社が個々の所定鑑定機関へ作品を持参し鑑定手続きを致します。
3、 所定鑑定機関から鑑定結果の連絡。(手続きから通常1ヶ月程度後)
4、 当社が所定鑑定機関へ作品を受け取りに行きます。(鑑定結果の連絡後、通常3日程後)
5、 鑑定機関へ鑑定書を受け取りに行きます。(作品受け取りから約3週間後)
6、 作品と鑑定書を宅配便または郵送でお送り致します。(受け取り後1〜2日後)
◆東美鑑定評価機構鑑定委員会(旧・東京美術倶楽部鑑定委員会) 鑑定作家一覧

日本画
池上秀畝・伊東深水・今村紫紅・上村松園・上村松篁・大橋翆石・大山忠作・小川芋銭・奥村土牛・小茂田青樹
片岡球子・金島桂華・鏑木清方・川合玉堂・川端龍子・川村曼舟・吉川霊華・小杉放菴・小林古径
榊原紫峰・下村 観山・杉山寧
高山辰雄・竹内栖鳳・竹久夢二・土田麦僊・寺崎廣業・富田溪仙
橋本関雪・橋本雅邦・菱田春草・平山郁夫・福田平八郎
前田青邨・森田恒友
山口華楊・山口蓬春

洋画
靉光・青木繁・朝井閑右衛門・浅井忠・有島生馬・糸園和三郎・今西中通・上野山清貢・梅原龍三郎・瑛九・海老原喜之助・岡鹿之助・岡田三郎助
金山康喜・彼末宏・鴨居玲・木村荘八・国吉康雄・熊谷守一・黒田清輝・小絲源太郎・古賀春江・児玉幸雄・小林萬吾・小林和作・小山敬三
斎藤与里・佐伯祐三・佐分真・清水登之・白滝幾之助・杉本健吉・鈴木信太郎・須田国太郎・関根正二・曽宮一念
田村孝之介・鳥海青児・椿貞雄・寺内萬治郎
中川一政・中谷泰・中畑艸人・中村清治・中村彝・鍋井克之・西村龍介・野田英夫・野間仁根
長谷川利行・林武・福井良之助・藤島武二・藤田嗣治
前田寛治・牧野虎雄・松本竣介・三岸好太郎・三岸節子・満谷国四郎・南薫造・宮本三郎・村山槐多・森芳雄
安井曽太郎・山口薫・山下新太郎・山本鼎・萬鉄五郎
和田英作


トップページに戻る